『Brown Roll』沖縄市中央のシナモンロール屋さん

Uncategorized

みなさん、こんにちは( ´ ▽ ` )ノ

ずっと行きたかったシナモンロール屋さんへ行ってきました!

2018年5月のオープンとのことですが、私の記憶ではもう5年くらい行きたいお店上位に鎮座しておりました😅

お店の前を通って車から覗いては「う~ん、どうしよう。。。」と謎に悩み、「よし…きょうはひとりだし今度にしよう(´・ω・`)ショボーン」と通り過ぎ、、、

というのも、専用駐車場がなく、「駐車禁止」のポールを見るとなぜか一歩を踏み出せず。。。

あと、外観もそうだけど内装もオシャレ過ぎて、私には眩しかったw

今日は、ツレもいたので意を決して行ってきました!

じゃーーーん!!

レギュラーシナモンロールにカスタマイズでピーナッツバターフロスティングをon♡

実は、サイズ感がわからず、↑ピーナッツバターフロスティングonの前に、「食べれるかなぁ💧…」とレギュラーのシナモンロール1個をツレと二人で食べたのですが、あまりの美味しさに秒でペロリ😅

途中でメニュー見ながら気になって仕方なかったピーナッツバターフロスティングonを追加注文しましたw

( ゚Д゚)ウマ—

ドリンクはレギュラーコーヒーのホットを頼みました☕ガラスマグ初めてですがオサレですね!

画質が粗々でスミマセン💦

フロスティングがとろ~り をお伝えしたかったのですが(-_-;)

味は、ほんと期待どおり!

土台のロール部分、ハンドメイド感のあるお味で、好みでフロスティングいきたいからこそ、生地自体は薄味にしてあるのかな、と勝手に推察しましたが、まさに私好み(〃艸〃)ムフッ

だって、こうなってくると、いろんなフロスティングを試したくなるんです。

土台が甘すぎないから、フロスティングを載せてちょうどいい甘さになって、サイコーの組み合わせになる。

手作りで、カスタマイズが無限大のスイーツはこうあってほしいのです。私は😊

話はちょいと逸れましたが、

お味の方はというと、甘すぎず、ガッツリシナモンというよりはシナモン感は若干薄く、シナモンの辛味が苦手という方も美味しくいただけると思います。

一緒にやってくるナイフ&フォークでそぉーっと切ると、とろ~りとフロスティングが流れてくる🤤✨あっ、ナイフ&フォークもゴールドの華奢なやつですごいオシャレでした。あぁいうのって、どこで手に入るんだろう。自分用にも欲しい。

そして、練乳?チーズ?感のあるレギュラーフロスティングがもぉ~~たまんない!ピーナッツバターフロスティングとの相性もバツグンでした!!💮

気になっていたサイズ感も、少しお菓子をつまんできた後でもペロリいける感じでしたね。直径10~12cmくらいかな。でも実際の大きさがどうというより、甘すぎず軽いので私はごはんを食べたあとのデザートとしても1個まるまる食べれると思うw

次に来る楽しみができるって最高じゃないですか?😻

次はメルテッドキャラメルにピーナッツバターフロスティングいってみようかなぁ~

コースターもカワイイ

平日朝早くからやってるんですね。

私たちが店内で食べている間にもテイクアウトで買っていくお客様が次々にいらっしゃってました。

今度は実家に帰るときのお土産にしよっと。

15:00のおやつの差し入れにもいいですね!

大好きなシナモンロール、とても美味しかったです。ごちそうさまでした(^^♪

あっ!!

そうそう、駐車場は1ブロック向こうとか、割と近くに有料駐車場がありました。

係の方が駐車場内のボックスのお部屋みたいたところで待機している駐車場で、鍵を預けて行くタイプ。

基本料金聞くの忘れたのですが、Brown Rollさんの場合はお店で1,000円以上購入した場合は1時間駐車無料券がいただけるとのことで、私たちも利用させてもらいました😊

路駐せずに、駐車場に停めた方が安心です🙆

では、また~ヾ(o´∀`o)ノ♪

タイトルとURLをコピーしました